【今日の1枚】コアキメイル・オーバードーズ

ジョシュア・ツリー国立公園の岩

久々の【今日の1枚】は《コアキメイル・オーバードーズ》。

全体的に非常に優秀なモンスターです。使い切りの神宣効果をもっていますし、攻守も高い。だけど全く評価されていないのは、このカードが「コアキメイル」だからでしょう。

コアキメイル・オーバードーズ
遊戯王 コアキメイル・オーバードーズ
地属性/岩石族/レベル4/効果モンスター/ATK 1900 DEF 1200
このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の岩石族モンスター1体を相手に見せる。または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。(1):相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に、このカードをリリースして発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

コアキメイルは環境メタとして開発されたシリーズなのですが、《コアキメイル・デビル》のような例外を除いては、まるで使われることのない残酷な仕打ちを受けてきました。

それもそのはず。全てのコアキメイルには「維持コスト」なるものが付随しているのです。ただでさえ除去カードが多い環境であるにもかかわらず、自らに足かせをしているのですから使用率があがるはずはないのです。そして多くは光・闇属性や特殊召喚メタばかり。受動的で攻めには向いていません。カード1枚毎の能力が低いわけではないのですがサポートしあうわけではないので【コアキメイル】というデッキテーマでは不安定です。ゆえに出張することが多いのですが。

しかも、現在はよりメタ色の強く即効性のある「PSYフレーム」が登場していますから、まず環境には歯が立ちません。

ではどうしてそんなカードを出したのか。実はこのオーバードーズはArcV以降に登場したコアキメイルモンスターです。テキスト表記がそれまでと異なっているのがわかります。そうです。維持コストとモンスター効果の違いがはっきりとわかるのです!

コアキメイルシリーズでよく取り上げられるのがこの「維持コスト」。モンスター効果として発動するのか否かで揉めることが(大昔には)多かった気がします。当然これはモンスター効果扱いではありませんから、スキドレ等では防ぐことができません。そういったことがいままではわかりづらかったのですが、新表記になってから違いが明白になりました。

そういう意味ではルールを解説するときに役立つ1枚と言えるでしょう。もちろんカードの効果としては優秀ですから、岩石族デッキに採用することで大きな活躍が期待できます。でもやっぱり、効果外テキストとモンスター効果の違いを説明するときに使いそうですが。