《融合準備》で手札に加えられるモンスター

はさみいっぱい

融合準備(フュージョン・リザーブ)》が「NEXT CHALLENGERS」で登場します。このカードはいわば《儀式の準備》の融合版ですが、ちょっとだけ気をつけなければいけないことがあります。
それは「融合素材としてカード名が明記されているものしか手札に加えられない」ということです。

加えて、墓地からのサルベージは任意であり《融合》1種類しかもってこれません。

融合準備(フュージョン・リザーブ)
通常罠
(1):エクストラデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体をデッキから手札に加える。
その後、自分の墓地の「融合」1枚を選んで手札に加える事ができる。

発動と処理の手順

《融合準備》は以下の手順を踏みます。

  1. [発動時]エクストラに融合モンスターがいる状態で発動(このときどのカードを見せるかは選択しない)
  2. [処理1]エクストラから任意の融合モンスターを見せてそこに書かれた素材名のカードをデッキから手札に加える
  3. [処理2]墓地に《融合》があればそれを手札に加える事ができる
  4. デッキをシャッフル

発動条件

《融合準備》の発動条件はエクストラに融合モンスターがいることです。相手には見えませんが発動するプレイヤーがあることを理解していれば問題ありません。コストも存在しませんし、発動するタイミングはダメージステップ以外ならいつでもかまいません。
逆に融合モンスターがいなかったり、素材名が書かれていない場合に発動したならば、空打ちとなり直ちに戻さなければいけません。

また、《融合》を手札に加えるのは任意なので、墓地に《融合》がなかったり最初からデッキに入っていなくても、《融合準備》は発動できます。

なお、すべて「対象をとらない」効果です。

融合素材としてカード名が書かれていないと手札に加えられない

これは《E・HERO プリズマー》と同じことですが、例えば「闇属性モンスター」や「シャドールモンスター」などの表記ではダメです。

分かりやすいのが《デストーイ・シザーウルフ》です。このカードを相手に見せた場合、《エッジインプ・シザー》は手札に加えられますが、「ファーニマル」は加えられません。

【参考】《青眼の双爆裂龍》の素材に《沼地の魔神王》は使えるのか?

墓地からサルベージできるのは融合のみ

融合」や「フュージョン」と書かれたカードを手札に加えられる《シンクロ・フュージョニスト》と違い、フュージョン・リザーブがサルベージできるのは《融合》1種類のみ。《超融合》はもちろんだめです。
しかし、手札に加えなくてもいいので、融合を全く採用しないデッキでもこのカードは使えます。

何に使えるのか

現状では特に意味のないカードです。そもそも、カード名を指定した融合モンスターに実用的なものが少ないのが痛いですね。融合HEROを使うこともあるでしょうが、増援やマスクチャージがあるので大したうま味がありません。
ただし、《混沌幻魔アーミタイル》から三幻魔や《Dragoon D-END》から《D-HERO Bloo-D》をサーチするという手段が可能になったのはいいことだと思います。