《E・HEROブレイズマン》を使う時に覚えておきたい4つのこと

カム着火な男 OZPA 4mukachakka500

はじめに

もう十分知っている方もいると思いますが《E・HERO ブレイズマン》は非常に魅力的なカードです。「融合のサーチ」または「E・HEROの墓地送り効果」という2つの効果を持つですから。

で、問題は結構このカードを誤解している人が多いという点です。テキストをよく見ないと間違えやすいので、使ってみようと思う方は是非参考にしてください。

効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1200/守1800
「E・HERO ブレイズマン」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「E・HERO ブレイズマン」以外の「E・HERO」モンスター1体を墓地へ送る。このカードはターン終了時まで、この効果で墓地へ送ったモンスターと同じ属性・攻撃力・守備力になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしか特殊召喚できない。

1:サーチできるのは「融合」1種類だけ

一番間違いやすいのが「融合」しかサーチできない、という点です。持ってこれるのは《融合/Polymerization》というカード1種類だけで「融合と名のついたカード」ではありません。
つまり《超融合》《影依融合(シャドール・フュージョン)》《ミラクル・フュージョン》等は含まれません。

融合準備(フュージョン・リザーブ)》と同じ扱いです。

2:融合モンスター以外は特殊召喚できないのであって、融合召喚しかできないわけではない

見出しを訂正しました。

これもテキストの読み間違いで起こりやすい例です。

ブレイズマンの(2)の効果を発動した場合、「融合モンスターしか」特殊召喚できないというデメリットが発生しますが、これは「融合召喚」に限定しているわけではありません

例えば《エルシャドール・エグリスタ》が墓地にある場合に、これを《死者蘇生》などで特殊召喚することもできます(蘇生制限を満たしていることが条件)。この行為は融合召喚ではありませんが、融合モンスターの特殊召喚であることに変わりはありません。
また、融合召喚扱いではない《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》や《剣闘獣ガイザレス》《M・HERO ダーク・ロウ》の特殊召喚も行えます。これらは融合モンスター扱いであるためです。

もうわかると思いますが、ブレイズマンの効果で《E・HERO シャドー・ミスト》を墓地に送って《マスク・チェンジ》をサーチし、HEROサーチ後、そのターン中に《マスクチェンジ》で《M・HEROダーク・ロウ》へ繋げることが可能です。(一部訂正しました)

反面、そのターン中は墓地に送ったE・HEROをリビデなどで特殊召喚できないため、発動のタイミングに気をつけないといけません。

3:融合モンスターしか出せないというデメリットはどういう状況で発生するのか

融合モンスター以外を特殊召喚していても効果発動できる

ブレイズマンの(2)の効果を発動する前に融合モンスター以外を特殊召喚していても、そのターン中にブレイズマンの(2)の効果を発動できます。この効果処理後からデメリットが発生するためです。

よって《ヒーローアライブ》の効果でブレイズマンを特殊召喚し、(2)の効果を発動することもできます。《強欲で謙虚な壺》や《番犬ウォッチドッグ》などの誓約効果とは違うものです。《バハムート・シャーク》の攻撃できないデメリットと似ています。

発動や効果が無効になるとデメリットは発生しない

《光と闇の竜》によって墓地送り効果の発動が無効になったり、《エフェクトヴェーラー》で効果を無効にされた場合、そのターン中に融合モンスター以外を特殊召喚可能です。

「融合モンスターしか特殊召喚できない」というのは、このカードの発動条件ではなく、あくまでも起動効果の効果処理の一部だからです。発動や効果が無効になると、「融合モンスターしか特殊召喚できない」という付随効果も無効になるためです。

ただし、ブレイズマンの効果で墓地にカードを送ったあとでスキドレなどを使っても、既に適されているデメリット効果はそのままです。

異次元グランドで除外されてもデメリットが適用されてしまう

一方、《マクロコスモス》や《異次元グランド》などの効果で、墓地に送るはずの「E・HERO」が除外されてしまった場合、効果適用後からそのターン中は融合モンスターしか特殊召喚できなくなります。

墓地にカードを送れないため、ブレイズマンのステータスや属性も変化することはありませんが、無効になったわけではないのでデメリットは適用されてしまいます。

つまり、ブレイズマンの墓地送りに対抗するにはデッキからカードを墓地に送らせない対応が大事だということになります。

4:属性や攻守はスキドレでリセットされない

これも知らない人は意外だと思うかもしれませんが、基本的にカード効果で変更された「カード名」「属性・種族」は、一度適用されるとスキドレやブレイクスルーなどで元に戻ることはありません。

Question
「The tyrant NEPTUNE」が得たカード名や効果は、「スキルドレイン」の効果によって無効化されますか?
Answer
「The tyrant NEPTUNE」が、自身の効果によってカード名・効果を得ている時に「スキルドレイン」を発動した場合、得ているカード名はそのまま適用され続けます。

公式裁定-The tyrant NEPTUNE-

Question
「ファントム・オブ・カオス」が得た効果は、「スキルドレイン」の効果によって無効化されますか?
Answer
「ファントム・オブ・カオス」が、自身の効果によってカード名・効果・攻撃力を得ている時に「スキルドレイン」を発動した場合、得ているカード名・攻撃力はそのまま適用され続けます。

公式裁定-ファントム・オブ・カオス

また、先ほども言いましたが「融合モンスターしか特殊召喚できない」という効果もスキドレではリセットできません。

デメリット以外をリセットするためには、ブレイズマンを裏守備にしたり亜空間を使うなどしなければいけません。

まとめ

  1. サーチできるのは《融合》1種類だけであって「融合と名のついたカード」ではない
  2. 融合モンスターの特殊召喚だけなので、マスクチェンジを使える
  3. 融合モンスターしか出せないデメリットはこの効果適用後から発生するため、無効になるとデメリットも発生しない。しかし、除外された場合はデメリットだけが残る
  4. コピーした属性・攻守の値はスキドレではリセットできない

プリズマーとの比較については別記事にしているのでそちらを参考にしてください。
【参考】ブレイズマンとプリズマーの違い

そういえば夏休みですね。仕事辞めて自由になりましたが、自分には夏休みなどありません。休暇というのは義務を果たしている人に与えられる特権であって、自由人に休暇はありません。サボっているか仕事をしているかという2択なんですよね。