《武神器 ハバキリ》の効果で自分フィールド上の《武神ヤマト》の攻撃力をダメージ計算時だけ倍にしたいとします。もし《炎舞-「天璣」(天キ)》が場にあったり《幻獣の角》をヤマトが装備していたとしても、ヤマトの攻撃力は「3600」の値になります。
ハバキリはそれらを一時的に全部無視して上書きしてしまうからです。
そしてダメージ計算が終わると即座にハバキリの効果は消えて、「天キ」や「幻獣の角」の効果が再適用されます。永続的にモンスターの攻撃力を変動させ続けるためです。逆に「禁じられた聖杯」や「収縮」などの一時的な増減効果は消えて、モンスター効果が無効になるだけとなります。
- 武神器-ハバキリ
- 効果モンスター 星4/光属性/鳥獣族/攻1600/守 300
自分フィールド上の「武神」と名のついた獣戦士族モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力は、そのダメージ計算時のみ元々の攻撃力の倍になる。
ハバキリは【武神】で必ず採用される優良カードです。単体で使う場合もそうですが、他のカードとの相性なども具体的に解説したいと思います。
ハバキリとオネストの違い
ハバキリは、オネストや月影のカルートと同類の効果を持っています。他と違う点は大きく3つ。
- モンスターとの戦闘を行うダメージ計算時のみしか効果を発動できない(直接攻撃時は不可)
- 攻撃力をアップではなく、元々の攻撃力を倍にした数値に置き換える効果
- 効果が適用するのはダメージ計算時のみ
これらについて丁寧に解説します。
【参考】
1:直接攻撃やダメージ計算を行わないときには発動できない
オネストやカルートは直接攻撃時にも発動できます。しかしハバキリは相手モンスターとの戦闘に限定されてします。
さらにダメージ計算時の一度しか発動機会が無いため、天罰などで無効にされると2枚目のハバキリも使えなくなります。
ダメージ計算時にしか使えないのは大したデメリットではありませんが、ダメージ計算時のタイミングを正確に把握する必要が有るため、プレイヤーの腕が必要になってきます。
モンスターとの戦闘だけが戦闘ではありません
よく勘違いされますが、モンスター同士の戦闘でもプレイヤーへのダイレクトアタックでも、そのモンスターは戦闘を行っていることになります。
ですから剣闘獣も直接攻撃で効果を発動できます。
2:元々の攻撃力の倍の数値に置き換えるので他の増減効果を一時的に打ち消す
これが一番ややこしいと思います。最初に注意すべきこととして「元々の数値そのものは変化していない」ということです。
ハバキリはオネストやカルートと異なり、攻撃力を上昇させるものではありません。「現在の攻撃力」=「元々の数値×2」にするのです。巨大化や収縮による変動に少し近いと言えます。
そして、ヤマトやアラスダの攻撃力が別の効果によって変動している場合でも、それらをダメージ計算時だけ上書きしてしまいます。
炎舞-「天キ」や幻獣の角の上昇効果は無視される
先程も言いましたが、「天キ」があるときにヤマトの攻撃力が「1900」になっていても、ハバキリは元々の攻撃力である「1800」を参照します。結果、1900のヤマトはダメージ計算時だけその攻撃力が「3600=1800×2」になります。
- Question
- 自分フィールド上の「武神-ヤマト」が「デーモンの斧」を装備し、その効果によって攻撃力が変化しています。
その状況で「武神器-ハバキリ」の効果を発動した場合、攻撃力はどうなりますか?- Answer
- 「武神器-ハバキリ」の効果が適用される自分のモンスターの攻撃力が、「デーモンの斧」等の装備魔法カードの効果によって変化していた場合でも、ダメージ計算時のみ、その攻撃力は元々の攻撃力の倍の数値となります。
(質問の状況の場合、ダメージ計算時のみ「武神-ヤマト」の攻撃力は1800の倍の3600になります。その後は、「武神器-ハバキリ」の効果が適用される前の数値、つまり、「デーモンの斧」の効果によって攻撃力が1000アップしていた時の数値、2800の状態に戻ります。)
上昇した数値にさらに「天キ」の効果が上乗せされることはありません。
ハバキリを何枚使っても数値は一定
また、攻撃力が0だったり、逆に5000といった数値になっていても、ハバキリは元々の攻撃力だけを参照してその倍の数値にしてしまいます。これはつまり「何枚のハバキリを使っても攻撃力は一定のまま」ということです。収縮と同じなわけです。
3:ダメージ計算を終えると攻撃力が再計算される
ハバキリの効果はダメージ計算時にしか発動できず、さらにそのときにしか適用されません。
オネストやカルートはエンドフェイズまで持続しますから、複数回攻撃できるときにはさらに攻撃力を上乗せすることが可能です。
しかし、ハバキリはダメージ計算を終えると攻撃力は再計算されてしまうため、すっと攻撃力を倍にはできないのです。これを間違えて、高い攻撃力のまま連続攻撃してしまう人がいるので注意してください。
装備カードや永続魔法はダメージ計算後に再適用される
炎舞-「天キ」があり何らかの形で攻撃力が6000になったカグツチがハバキリの効果を受けても、攻撃力は5000になります。減少です。そしてダメージ計算後にハバキリの効果がなくなると同時に「天キ」が再び適用され、2600の攻撃力となります。
幻獣の角を装備した武神帝カグツチがハバキリの効果を受けると、ダメージ計算時は「5000」の大型モンスターになります。
そしてダメージ計算が終わって戦闘に勝つと、直後にハバキリが消失して同時に幻獣の角の増加が再適用されます。
この順番に注意してください。
戦闘が終わって勝敗と戦闘ダメージが発生した後で、ハバキリの効果が消失します。
そして、破壊したモンスターが墓地に送らえると角の効果で1ドローとなります。
効果が適用されなくなった場合、最初の増減効果が適用されないことがある
これは少し難しいのですが、「天キ」や装備カードによる攻守の増減は常にモンスターに働いています。だからハバキリの効果が適用されなくなると、自動的にそれらの効果が回復するのです。
しかし「ブラック・ガーデン」や「禁じられた聖槍」などは一度でも攻守の増減をリセットされると(聖槍の無効化はそのままに)増減効果が切れてしまいます。装備カードと違って、攻守の増減は一度きりだからです。
これを応用して、ブラック・ガーデンで攻撃力を半減にしたカグツチをハバキリでリセットしてしまう戦法があります。
相手ターンにも使用できる
ときどき初心者が疑問にするらしいのですが、オネストやハバキリは相手ターンに手札から発動することができます。なぜならば、テキストには「相手モンスターと戦闘を行う〜」とあって、自分から攻撃するときはもちろん相手からの攻撃でも条件を満たします。
さきほども言いましたが、直接攻撃では発動しないので相手が自分モンスターを飛び越えてダイレクトアタックするときには使用不可能です。
フィールド上の武神を対象に取りません
フィールド上の武神の攻撃力を上昇(あるいは下降)させますが、発動時にはその武神を対象に取ることはありません。ですから禁じられた聖衣の効果で対象に取れない状況でも効果を発動して攻撃力を倍の数値にすることができます。
実は聖衣や聖槍との相性はよく、一度下がった攻撃力はダメージ計算後に元の数値に戻すことができます。しかし増減以外は影響ないのでそのターン中は対象にとられることも効果で破壊されることもありません。
まとめ:ハバキリは強いよ
武神におけるオネスト的な位置にあるハバキリですが、オネストとは明らかに操作方法が違います。発動タイミングや攻撃力の決定方法、さらに効果が切れた時の処理などに違いが生じます。
ブラック・ガーデンとカグツチのコンボは比較的決まりやすく強力です。ハバキリはモンスターを高攻撃力日するだけでなく、デメリットも消してくれるので実はかなり応用範囲の広いモンスターと言えます。
[…] です。こちらのサイトで紹介されています。 […]
[…] ■【Ingress】謎の生命体「イングレスおじさん」の正体【…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…
[…] Pokemon GOのリリース前に4月頃からテスターがβ版を…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…