最近うれしいことがありました。他のブログで「トリケライナーをネットで検索した結果wwww」というタイトルの記事ができたお陰で、自分の記事が拾われまくってます。大したこと記事ではないけどマイナーな記事書いていて正解だったな〜。ロングテイルSEOはこれだからいいですね。
さて、Wordpress関連で最近話題となったのが以下の記事。
何かと思えば、SEO対策がみっちりされていると噂の「S Tinger2」を使ってからアクセスがみるみる上昇したというものです。wordpressのテーマで日本初のものは少ないですし、何よりSEOと無料が合わさっています。多くの人が使っているようですし、実際自分も落としています。
ほんとうに効果はあるの?
ないわけではない、というのが本音です。SEOやHTMLの勉強をちゃんとしたのない素人からしても無料テーマでここまで手厚くしていいのかな?と思うほどです。
例えば「<h1>」が常に1つで「<title>」と一致しているとか、パンくずリストがマイクロデータ入りだったり。細々としているようで要点が抑えてあっていいですね。
それでいてカスタマイズ性が高いので初心者にも扱いやすい。たぶんこれが一番いい点。テンプレートを見ればわかりますがとにかくファイル数が少なくシンプルな作り。まあ自分からするとdescription周りだとかjsの位置とか気になります。h1やタイトルももう少しスマートに出来るだろうに。でもカスタマイズを前提に作ってあると考えれば結構良いテーマ。
おっと、今回はこのテーマを褒めることが目的ではありませんでした。
SEOって結果で判断されるから途中経過は結構いい加減だと思う
SEOに関しては「検索エンジン最適化」ということくらいしか理解はしていません。でもそんな素人の自分でも、SEOの大切さは理解しています。だってさっきから検索流入者が後を絶えないもの。
SEOが向上するならばどんどん試してみたい。それがテーマを変える程度ならなおさら。でもテーマを変えて本当にあがるのかというとぜんぜん違うわけです。そこにはいろんな要因があるのは皆さんご存知のはず。
データというのは嘘をつきません。ウソを付くのは人であり、最後にそれを信じさせるのは自分自身です(誰の言葉だろう?)。「SEOに最適化された無料のWordPressテーマ。しかも日本人作!」なんて題名があればみんな使うでしょう。そしてそれで実際に効果があったという人がいれば追随するのかと。
え、と件のブログが嘘を言っているとかそういう・・・・、断じて違います。
でもそれは数値の報告であって「実証」ではないですね。仮説があってそれに添って実験して、さらにそれを複数回行なった結果を第三者が精査してはじめて「効果があった」と言えます(本当はもっと手間かかりますが)。1年ブログを書き続けてそれがテーマを変更したらあっさり検索結果の上位にあがったとか、普通に考えれば与太話です。むしろそれまでの数々の努力や偶然の結果だと思うのが自然です。
もちろん当人の努力が一番ですし、記事の中身も影響しているのでしょう。でもこのタイトルは単なる釣りだよね?
健康番組で「バナナでダイエット出来ました。実際にこれだけ違うんですよ、奥さん!!」なんて見出しがあればスーパーや八百屋からバナナが消えます。商売する側からするとうまい事この上ないのですが、傍から見ているとなんともつまらない。あーバナナでなくて、こういう話題が広がることです。
SEOって基礎体力の向上だからそれ以外にも目を向けないと
自分、田舎ブロガです。扱っているテーマも「遊戯王 ルール たまに日記」という放縦っぷり。でもWordPressを使っているためかSEOとかそのあたりの情報はいろいろ仕入れています。あまり使っていませんが。
一応紹介しますが、自分の使っているテーマは「Origin」です。ちょこっと改良していますが、基本は変わっていません。パンくずリスト周りやOGP関連のタグをいじっています。残念ながらあまり見た目はよろしくないですね。
このテーマ、なんといっても綺麗で基本的なSEOが整っているのがいいですね。カスタマイズ性はそれほど高くありませんが、そのまま使ってもいいくらいの完成度。しかも軽い。
例のSTi ngerと比べてどちらがいいかというと、う〜んOriginかな。だって綺麗だし。それにSEOなんてブロガーにとっては基礎体力のひとつであって、それが向上しても人気にはなりません。やっぱり中身やユーザビリティ?が大事。
あー言っちゃったよ。小っ恥ずかしい。
これをやったら絶対に失敗します、っていうテーマでも作ろうぜ
「お金だいじですよぉ〜〜?」(浅間智風)
ブロガーは言いたいこと言ってたまに広告ポッチってしてもらって小遣い稼いで、また言いたいことを言う。そういう存在だと思う。巷で流行りの「冷蔵庫に入っちゃった写真」もそうだけどみんな馬鹿なことをやって勝手に配信している。このブログも似たようなもの。むしろテレビの中のいい子ぶっている大人のほうが見苦しい。
「WordPressテーマを変更したらPVアップ」というタイトルは「卵の割り方を変えるだけでふんわりオムレツを作れます」(<=なにそれ見てみたい)という部類と似ている。それが間違っていても実害はないし、成功したら喜ぶ。ブロガー冥利に尽きるけど、自分以外がそれをやっているとなんかしっくりこない。
もうさ、「これだけは絶対やっちゃダメ。だったこんなことになるんだから」というテーマでみんなやりだしてくれないかな。”失敗の本質”ではないけども成功した事実は繰り返さないが失敗は何度でも繰り返せるのではないか。みんなが失敗することを避けるのではなくやってみて実際に失敗するかを試すのは悪く無いと思う。昔の偉人は色んな言葉を残したけれど失敗から学んだ結果があの言葉なのだろう。
自分のブログは「遊戯王のルールをわかりやすく解説する」というかなり変わったもの。当然、記事にする基準は「みんなが間違ってしまうこと」。自分の失敗や経験からくるものが殆。書いていて自分が勉強になったりする。自分の失敗や勘違いがこういう形になるというのは、なんか面白いね(棒)
まとめ?
はっきりいって全然まとまらないし支離滅裂ですね、はい。はてブで結構ポチポチされていて違和感を覚えたので書いてみました。存分に批判してみたい気もあったけど自分にそんな専門知識もないし。
こういうと、「どうせステマ記事に見えて、いい批判対象ができたんだろう?この乞食風情が!!」という批判を浴びかねない。ああ、ちょっとあってるよ。お金欲しいしよぉ。たまに誰かに八つ当たりしてみたくなるもんだよ。どうせ誰も見ていないしさ、あんなへなちょこぶrお・・・
おや、横から圧力
が。。。。「PVアップおめでとうございます!!これからも応援していますよ!!!」。
[…] です。こちらのサイトで紹介されています。 […]
[…] ■【Ingress】謎の生命体「イングレスおじさん」の正体【…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…
[…] Pokemon GOのリリース前に4月頃からテスターがβ版を…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…