昨夜、SpigenのA250というスマホマウントを買ったのでレビューします。2017年1月17日までの半額セールをアマゾンに展開しているので、お試し感覚で購入できるのはうれしいですね。
雑感
大きさは掌より少し小さいくらいで軽量です。MINOURAと同じくらいでしょう。
実際に取り付けてみると、ドライバー等を使用せずにハンドルに固定できるのでとても簡便です。ハンドルの直径に合わせて柔軟に対応できるため、ロードバイクで多い直径31.8mmにもきちんと固定できました。
iPhone6sを取り付けてみましたが、画面操作を阻害せずにきちんと取り付けられるので問題ありません。固定バンドとしてシリコンバンドが使われていますが、こちらは取替も可能なので好きな色を選んでみるのもいいでしょう。
この手の商品としては珍しくボール状のジョイントを採用しているので、スマホの角度をかなり自由にすることが可能です。
長所
似たようなマウントは数多く有りますが、RAMマウントのようにジョイント部分がボール状ということがこの商品の特長だと思います。またRAMマウントのベースパーツは滑りやすいのですが、こちらは滑り止めのゴムが使われているのでずれる心配があまりありません。
工具不要で脱着できる上に、ママチャリからロードバイクまで様々なハンドルに対応できるのも良い点だと思います。
短所
まずRAMマウントと比べると動かせる範囲が限定的です。ハンドルに近いので角度調整の幅が狭いのです。
二つ目としてはハンドルとの固定部分が比較的ごついのが挙げられます。他のバイクパーツに比べればハンドルまわりのケーブルに干渉しやすいので注意したほうがいいかもしれません。
まとめ
安くてフレキシブルなスマホマウントです。iPhoneケースで有名なSpigen製なのもポイント(たぶんどこかのOEMだと思いますが)。RAMマウントを試してみたいけど決心がつかなかったり、MINOURAに飽きたという人にはおすすめです。ただしケーブル周りに余裕がない人は延長ハンドルで工夫しないと厳しいかもしれません。
[…] です。こちらのサイトで紹介されています。 […]
[…] ■【Ingress】謎の生命体「イングレスおじさん」の正体【…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…
[…] Pokemon GOのリリース前に4月頃からテスターがβ版を…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…