《神の宣告》がゴーズや征竜の特殊召喚を無効にできない理由

征竜の特殊召喚を無効にできない理由

遊戯王をしはじめの頃、よくこういうことを言われたのを覚えています。

「征竜」や「ゴーズ」等の「チェーンに乗る特殊召喚」を神の宣告やライオウで無効にできませんよ。

特殊召喚を無効にするカードで特殊召喚が無効にできないのですから、混乱したという方も多いでしょう。
ここでは、神宣・神警・ライオウのそれぞれがどうやって死者蘇生やブラスターの特殊召喚を無効にできるのかどうかを簡潔に解説します。

なお、召喚ルール効果の話を絡ませるとややこしくなるので別の機会にはなします。

正直、多くのサイトや質問掲示板で似たようなものがありますがどれも「チェーンに乗る特殊召喚だから」という曖昧な表現ばかりでよくありません。
この記事では、遊戯王の基本ルールを使って丁寧に説明します。

特殊召喚を無効化を理解するのに必要な3つのポイント

遊戯王で「チェーンに乗る特殊召喚」「チェーンに乗らない」という概念がありますね。
はい、いまはそんな用語は忘れてください。なぜならややこしく感じるだけですから。

特殊召喚の無効(召喚や反転召喚もそうですが)を理解するために必要なのは以下の3点です。

  1. それは魔法・罠カードやモンスター効果の発動なのか
  2. その特殊召喚を無効にするタイミングはどこなのか
  3. それに対応するカードや効果は何なのか

難しいようですが、普段から魔法・罠やモンスター効果を無効にしているならば、全く問題ないレベルの話です。ようするに遊戯王の基本ルールをちゃんと知っていれば問題無いということです。

モンスターの特殊召喚を無効にする方法には2種類ある

手元に《神の警告》があるならばテキストを見てください。
そこには「モンスターの特殊召喚」と「特殊召喚効果を含む〜」という2種類の記述があります。一方、ライオウには「モンスターの特殊召喚を無効」としかありません。神警とライオウの大きな差がここにあります。

ここでわかるのは「1:モンスターを特殊召喚する何らかの発動にチェーンして無効にする」あるいは「2:特殊召喚される時、フィールドに出る直前に直接無効にする」の2パターンがあるわけです。
念のためですが、発動を無効にすることと特殊召喚を無効にすることは違う処理です。混同すると先に進めません。

神の警告
遊戯王カード 神の警告 / デュエリスト・レボリューション(DREV)
カウンター罠(制限カード)
[コスト]2000ライフポインを払って発動できる。
[効果]モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。

↑神の宣告のテキスト

ライオウ
【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 ライオウ ウルトラレア yg02-jp001
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1900/守 800
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

↑ライオウのテキスト

シンクロ召喚を無効にするには「モンスターの特殊召喚を無効」を使う

シンクロ・エクシーズ召喚等を無効にする際、ライオウや神宣や神警はその特殊召喚するモンスターがエクストラから出てフィールド上にでる直前に破壊します。
このとき「モンスターの特殊召喚を無効」にする効果をそれぞれ使用します。

シンクロ召喚を無効 神の宣告 ライオウ

非常に大事なことですが、モンスターの特殊召喚できるタイミングというのはルールとして決められています。いつでも発動できるわけではありません。

逆に言うと、特殊召喚を無効にするタイミングで無効化カードを発動できない場合には、その特殊召喚が無効にできないことになります。

死者蘇生は特殊召喚そのものではなく、カードの発動を無効にしなければならない

死者蘇生による特殊召喚をライオウで無効にすることができない理由は2つあります。

  1. 魔法カードを無効にする効果が無い
  2. 死者蘇生の特殊召喚を無効にするタイミングで発動することがルール上できない

死者蘇生は「モンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードの発動」

相手が《死者蘇生》を発動したとします。するとお互いに考えられるのは以下の点です。

  • 「死者蘇生」はモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードの発動である
  • モンスターの特殊召喚はカードの発動処理中に発生する

死者蘇生のカードの発動時、それを無効にできるのは《神の宣告》か《神の警告》です。
神宣は「魔法カードの発動」を神警は「特殊召喚効果を含む魔法カードの発動」を無効にするために発動できます。
しかしライオウには「魔法カードの発動を無効」にする効果がありません。よって死者蘇生にチェーンしてライオウを発動することは不可能だとわかります。

神宣や神警を死者蘇生の発動時にチェーンした場合、蘇生処理がおこわなわれません。よって間接的に特殊召喚を妨害したことになります。

02-神の宣告が死者蘇生の発動を無効にするイメージ

神の宣告で死者蘇生を無効にするイメージ
  • 死者蘇生にチェーンできるのは「神宣」か「神警」
  • ライオウには魔法カードを無効にする効果が無いのでこの時点で発動はできない

死者蘇生の特殊召喚時に「モンスターの特殊召喚を無効」にできないのはどうしてか

発動時に無効にしなかった場合、死者蘇生の効果解決時に入ります。
これによって死者蘇生は対象にしたモンスターを特殊召喚しようとします。

遊戯王の基本ルールとして発動した効果処理中に別のカードは発動できません。
よって、墓地からの特殊召喚中に神宣やライオウが「モンスターの特殊召喚を無効」にすることはできないわけです。

03-宣告やライオウをチェーン処理中に発動することは不可能

この図で言うと、黄色の枠の中がチェーン処理全体を指します。
神宣もライオウも、自身の無効化を使用するためにはこの黄色の枠内で効果を発動しなければなりません。

しかし、死者蘇生にチェーンしないならばその後で発動する機会はありません。なぜならば、赤枠の効果処理に入ってしまうとそこに別のカードを割り込んで発動すること不可能となるからです。

「チェーン」は複数のカードの発動を順番に処理するためにあります。一度チェーンを組み終わった場合、その効果処理が終わるまで原則としてカードや効果を発動することはできません。

  • 特殊召喚効果を含むカードの発動を無効にする場合、その発動にチェーンすることで無効にできる
  • チェーンを解決して処理をする段階では、いかなるカードの発動もできないので、この中で処理される特殊召喚を妨害することはできない

征竜の特殊召喚を神宣や神警で無効にできるのか考えてみよう

ではもう少しパターンを増やしていきましょう。
次は《焔征竜-ブラスター》が自身の効果で手札から特殊召喚する際に無効化してみましょう。

ブラスターは起動効果で自身を特殊召喚する

まずブラスターはモンスターカードですね。ここで遊戯王wiki公式データベースを確認して下さい。
するとブラスターが自身を特殊召喚する効果は「起動効果」だとあります。こういうカンペを見て調べる癖をつけると理解が早まります。

ここからブラスターの特殊召喚を無効にするためのポイントを挙げていきましょう。

  • ブラスターの特殊召喚効果は起動効果なので「特殊召喚を含む効果モンスターの発動」にあたる
  • モンスターの特殊召喚はカードの発動処理中に発生する

死者蘇生の例を見ればわかりますが、ブラスターが手札からフィールド上に特殊召喚される過程で神宣やライオウの「モンスターの特殊召喚を無効」にする効果は使えません。

神の宣告はモンスター効果を無効にできないが、神の警告ならば可能

神の警告》のテキストを見ると「特殊召喚効果を含み効果モンスターの効果の発動を無効」とあります。
一方、《神の宣告》にはそれがありません。共通しているのは「モンスターの特殊召喚」ですが、「モンスター効果の発動」に神宣は対応していません。
ライオウも神宣と同じです。

宣告と警告の違いがここにあります。死者蘇生には宣告と警告の両方をチェーンして無効にすることができましたが、今度は警告のみが発動できることがわかります。

04-神の警告を征竜のモンスター効果にチェーンはできるが、宣告やライオウは不可能

さらに、死者蘇生と同じようにチェーン処理中にはいかなるカードも発動することができません。よって、ブラスターが手札や墓地からフィールド上に特殊召喚されるとき、神宣・神警・ライオウのどのカードも発動することができないというわけです。

つまり、以下のことがわかります。

  • 神の警告はブラスターの「特殊召喚を含むモンスター効果の発動」にチェーンして無効にできる
  • 神の宣告やライオウは「モンスター効果を直接無効にする効果を持たない」ため、ブラスターの効果にはチェーンできない
  • ブラスターの効果処理中の特殊召喚には、神の宣告・神の警告・ライオウは割りこむことができない

結果、ブラスターのような発動するモンスター効果による特殊召喚には神の警告が対応しているわけです。
なお、《冥府の使者ゴーズ》や《トラゴエディア》は誘発効果ですが、同じ理由で神の警告で破壊することができます。宣告やライオウは対応しません。

これらの処理は単純で、魔法・罠専用の《魔宮の賄賂》でモンスター効果を止められないのと同じ理屈です。

難しいことを言っているように聞こえる人は遊戯王のテキストに不慣れなだけです。よくテキストを噛み砕いてみると案外単純だとわかります。

グラファやサイドラの特殊召喚を宣告で無効にできるのは何故?

ブラスターやゴーズが「特殊召喚を含むモンスター効果の発動」ゆえに、神の宣告が対応できないことを説明しました。

では、同じモンスターでも《サイバー・ドラゴン》や《暗黒界の龍神グラファ》の特殊召喚は宣告で無効にすることができます。これはどうしてなのでしょうか?

これはこちらの記事で詳しく解説しています。簡潔に言うと「モンスターの効果の発動がない特殊召喚だから」です。
つまりシンクロやエクシーズと同じ扱いなのです。

これらの見分け方については別の機会に説明します。

まとめ

要点は以下です。

  1. 《神の宣告》《神の警告》《ライオウ》のそれぞれのテキストをよく見て、どのカードが何を無効にするのかをよく考える
  2. ライオウは魔法カード等にチェーンする効果を持たないので、死者蘇生等に直接チェーンすることができない

余談

次のスターターから公式のルールブックが一新するそうです。ペンデュラム召喚を含めてルール全般を解説するのが目的だと思います。
ようやく公式が本腰を入れてくれるので、こちらも助かります。