ブログテーマを一新しました。Bones=>JointsWP

このブログはWordPress.orgを利用しているのですが、本日そのブログテーマを変更しました。

Darsana_wp_theme

テーマ名は「Darsana」。そう、一昨年の冬に開催されたIngressの公式イベントの名称です(遊戯王関係ないですね)。細部の調整はまだしていませんが、ベータ版ということでとりあえず動く程度にしています。

Bonesから変えた理由

以前使用していたのはBonesというWordPress向けのスターターテーマです。こちらはその名の通り骨格だけのテーマです。外観をかなりいじらないといけませんが、その分、かなり自由度の高いものが作れます。しかし、1年近く放置されているのとCSSが独自なものであるということから、そろそろ運用が 面倒に 難しくなってきました。また、IE9以下の実質的な絶滅によって、最新のCSSを使える環境が整いつつあります。よって、思い切って変更してみようと試みました。

Foundation6ベースのテーマ

新しいテーマはJointsWPを素にしています。

JointsWPは、Foundation6というCSSフレームワークを土台にしているため、非常に扱いやすいのが特長です。また、Bones同様に重要な初期設定がなされているうえに癖が少ないという面もあります。

Foundation6はFlexBoxを採用しています。これを使いたかったのでFoundationを採用しました。CSSフレームワークとして双璧をなすBootstrapも最新のアルファ版でFlexBoxを採用しているのですが、もう半年近くなんの進展もありません。Twitterが瞑想しているのが起因なのでしょうか?

Gulpで快適開発環境

Foundation6にはデフォルトでgulpfileが備わっています。もちろんJointsWPにもです。ですから、ユーザーはGulpやそのプラグインをインストールすれば、面倒なタスクを書かずに済むわけです。これは本当に楽ちん。

Sassを使って書けるため、CSSも煩雑にならずにすみます。

Foundationは早くからSassやGulpによる開発を推奨しているなどかなり意欲的なCSSフレームワークですね。

これからやること

いまのテーマはまだベータ版扱いです。細かいCSSの調整が終わっていません。多くの旧テーマから引き継いだため、それによる不具合もあるかもしれません。

  • ワイヤーフレーム等を作って細部から見直し
  • Themecheckではねられている箇所を直す
  • UIを意識する

いつものようにとりあえずでスタートしてしまったので、ワイヤーフレームすら作っていません。ベータとして運用しながらですが、そういう基本的な箇所を少しづつ改善していこうと思っています。

ThemeCheckプラグインである程度は改善していますが、まだまだ直さないといけない箇所があります。素人の仕事とはいえ自分のものなのでちゃんとしないとだめですからね。

というわけで新製yugioh-hack.comをよろしくお願いします。目標は「打倒Stinger」。