Lord of the Tachyon Galaxyで登場したカテゴリーである【幻獣機】は、風属性・機械族に加えてトークンに関連する効果を持っているのが特徴です。ここではそんな幻獣機の主要カードと、それらの簡単なルールを解説します。
幻獣機の主要カード
「幻獣機」カテゴリーのモンスターは、主にトークンをつくる効果とそれらを利用した効果、また一部には破壊耐性を持ったカードが存在します。
幻獣機テザーウルフ
- 幻獣機テザーウルフ
-
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1700/守1200 -
【誘発】このカードが召喚に成功した時、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
【永続】このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
【永続】自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
【起動】また、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ時に1度だけ、
トークン1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
幻獣機では最も使いやすい主力モンスターです。召喚時の誘発効果であるために1ターン目から即座に効果を使うことができます。またダメステ時にトークンをリリースすれば攻撃力2500のモンスターとなるなど、戦闘でも活躍できる優秀なカード。構築にもよりますが【幻獣機】では3積みすること間違いないでしょう。
幻獣機メガラプター
- 幻獣機メガラプター
- 効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1000 -
【誘発】自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。「幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
【永続】このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
【永続】自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
【起動】また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
トークンを簡単に出せる【幻獣機】なので、このカードの効果の発動条件は簡単に満たすことができます。トークンをリリースすれば幻獣機サーチできるため、展開の要と言えます。ちょっと残念ですが《幻獣機ブルーインパラス》とのコンボができません。
幻獣機ドラゴサック
- 幻獣機ドラゴサック
- エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200
レベル7モンスター×2 -
【起動】1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールド上に 「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
【永続】自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
【起動】また、1ターンに1度、自分フィールド上の「幻獣機」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
【幻獣機】にかぎらず【征竜】などのレベル7を並べやすいデッキとの相性が良いカードです。トークンの生成とそれを利用する破壊効果がとてもシンプルで強力。限定的な破壊耐性もあって、相手にとっては厄介なカードです。
幻獣機の基本ルール
幻獣機によくあるルールを見ていきましょう。
戦闘・効果で破壊されない効果は発動しない永続効果
幻獣機モンスターの中には、トークンと一緒にあると戦闘破壊や効果破壊から身を守ることができるものがあります。この効果は「永続効果」です。例えばドラゴサックの破壊効果を天罰で無効にされても、トークンが存在していればドラゴサック自体は無事です。
また相手からの攻撃や効果はもちろん、自爆特攻などでも破壊から防げます。注意したいのはこの効果は戦闘を無効にしたりはできないということです。
メガラプターとトークンが同時に破壊される場合、メガラプターは生き残ります
よくある疑問として『トークンと耐性持ち幻獣機が同時に破壊される場合にはどうなるのか?』というものがあります。
例えば《幻獣機メガラプター》と幻獣機トークンがあるときにミラーフォースやブラックホールを使ったとします。本来2体は同時に破壊されるのですが、メガラプターは破壊耐性によって破壊を免れます。ただしそれのないトークンは破壊されます。
自分フィールド上にトークンと「幻獣機メガラプター」が存在する状態にて相手が「ブラック・ホール」を発動した場合、トークンは破壊されますが、「幻獣機メガラプター」は『自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない』効果が適用されている状態にて「ブラック・ホール」の効果を受けますので、「幻獣機メガラプター」は破壊されずフィールド上に残る事になります。
裏守備のハムストラットが戦闘破壊される場合、ハムストラットはその破壊を防げません
トークンがあれば無敵の幻獣機。けれどハムストラットは少し違います。このカードはリバース時にトークンを2体生成できるのですが、戦闘で負ける場合には破壊されてしまいます。
「幻獣機ハムストラット」はその戦闘による破壊が確定した後に、『このカードがリバースした時、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する』効果を発動し、「幻獣機トークン」2体を特殊召喚します。
既に戦闘による破壊が確定した後に、『自分フィールド上にトークンが存在する限り、このカードは戦闘及び効果では破壊されない』効果が適用される事はありません。
(「幻獣機ハムストラット」は戦闘によって破壊され墓地へ送られ、特殊召喚された「幻獣機トークン」2体がフィールド上に残ります。)
ハムストラットのもつ耐性は永続ですが、戦闘破壊が確定した段階でその永続効果は消失するのです。よっていくら墓地に行く前にトークンを作れても、永続効果がないので破壊耐性は適用されないことになります。
最後に
幻獣機はトークンを作ってナンボのテーマです。あらゆる面で大量展開を行えるなど、将来性の非常に高いテーマだと言えます。問題はトークンそのものが扱いづらいため、やや上級者向けなところでしょうか。
今回はモンスターに絞りましたが、今後は補助としての魔法・罠も扱います。幻獣機は面白いテーマですからね。
[…] です。こちらのサイトで紹介されています。 […]
[…] ■【Ingress】謎の生命体「イングレスおじさん」の正体【…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…
[…] Pokemon GOのリリース前に4月頃からテスターがβ版を…
[…] ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingress…